2011-01-01から1年間の記事一覧
米とかでかいかさばる荷物がたくさん届いて、季節はずれの物流ラッシュに現場はびっくりしているようです。 救援物資が必要なのはここじゃなくね?
十時半。 静岡直下で震度六強の地震が来た。 うちでも11日以来か、というくらい揺れた。 やっぱりまだ第一次災害自体が終わっていないと感じる。 東京だけれど、今三行書くまでに三回ほど余震が来ている。震源が南下している印象が否めない。地震が地震を呼…
地震からすでに二日経とうとしているけれど、未だに数十分ごとに余震があるという状況だ。昨夜は寝る前に以下の動画と津波に巻き込まれたと思われる人のツイッターを見ていたため、余震がくるごとに緊張が走ってなかなか眠れなかった。 はてなブックマーク -…
朝だったか、アグネス・チャンはあんなに金持ちなのに、鶴を折っているばかり、という類の記事をまとめブログ等で散見した。私がまとめブログで「アグネス折り鶴」記事を見つけたその時点で、気になって見に行ったアグネスチャンのブログでは、複数の団体に…
すでに四時間にわたる停電はいまだ復旧せず、暗くなる部屋でなんもすることなし。 通りには見たことないほどの人通り。信号も消えてるし、消防車のサイレンが聞こえる。電気屋、コンビニ、ドラッグストアに長蛇の列があるのは電灯、ろうそく、携帯充電器あた…
二つの伝説 (東欧の想像力)作者: ヨゼフシュクヴォレツキー,Josef Skvoreck´y,石川達夫,平野清美出版社/メーカー: 松籟社発売日: 2010/11/10メディア: 単行本 クリック: 16回この商品を含むブログ (5件) を見る「東欧の想像力」叢書第六巻は、カナダに亡命し…
石の花(1)侵攻編 (講談社漫画文庫)作者: 坂口尚出版社/メーカー: 講談社発売日: 1996/07/12メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 68回この商品を含むブログ (79件) を見るユーゴスラヴィアはしばしばこのように表現される。 「7つの隣国、6つの共和国、5つの民…
東欧史を読みかじっているところで、最近チェコスロヴァキアについてのとりあえず入門的な本をいくつか読んだ。東欧(今は中欧と呼ぶ方がいいのだろうけれど)の国としては新書で通史本が出ているあたり、恵まれている方だろうか。チェコとスロヴァキアを知…
ミカイールの階梯〈上〉 (ハヤカワSFシリーズ・Jコレクション)作者: 仁木稔出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2009/05メディア: 単行本 クリック: 25回この商品を含むブログ (18件) を見る ミカイールの階梯〈下〉 (ハヤカワSFシリーズ・Jコレクション)作者:…
ミステリウム作者: エリック・マコーマック,増田まもる出版社/メーカー: 国書刊行会発売日: 2011/01/25メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 72回この商品を含むブログ (39件) を見るhttp://speculativejapan.net/?p=180 前回の記事でマコーマックの「ミステ…
ミステリウム作者: エリック・マコーマック,増田まもる出版社/メーカー: 国書刊行会発売日: 2011/01/25メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 72回この商品を含むブログ (39件) を見る「奇想現代文学ミステリ」という惹句をつけられたマコーマックの第二長篇…
隠し部屋を査察して (海外文学セレクション)作者: エリックマコーマック,Eric McCormack,増田まもる出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2000/07メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 44回この商品を含むブログ (7件) を見る去年はずっとプルーストか笙野頼…
文藝 2011年 02月号 [雑誌]出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2011/01/07メディア: 雑誌 クリック: 11回この商品を含むブログ (9件) を見る笙野頼子 - 小説神変理層夢経・序 便所受難品その前篇 猫トイレット荒神 - Close to the Wall 『地神ちゃんクイ…