KBB - Four Corner's Sky

Four Corner's Sky

Four Corner's Sky

ヴァイオリンをフィーチャーした日本のプログレバンド、KBBのセカンドアルバム、2003年リリース。

サードは以前紹介した(KBB - Proof of Concept - Close to the Wall)けれど、今作もかなりの完成度。クラシカルで美しいメロディからロック的な激しいプレイまでをカバーする壷井彰久のヴァイオリンが素晴らしい。キーボードもエレクトリックピアノを多用し、残響を生かした雰囲気作りに貢献する以外にも、ジャズ的な色を持ち込んだり、ソロパートでも活躍している。もちろんタイトなリズムセクションがあってこそだが、このバンドはドラムがなかなか凄いのではないかと思う。ベーシストはギターも弾いていて、何曲かでハードなソロを披露している。

ヴァイオリンをフロントに据えた珍しいプログレバンドで、そういう意味での希少さもあるけれど、なによりメロディのセンスの良さと演奏能力の高さが際立っていて、日本のインストプログレバンドとしてはKensoあたりと並べても遜色ないクオリティだと個人的には思う。Kensoなどともに世界レベルのバンドだと思います。日本のプログレはどうも、という人にも安心。実際、「BajaProgとNEARfestという世界2大プログレフェスに出場した唯一の日本のバンド」とのこと。

amazonリンクはムゼアから出ているFrance盤だけれど、HMVではポセイドンから出ている国内盤を取り扱っているので、そっちで買った方がいい。あるいは以下のオフィシャルサイトで。
KBB|壷井彰久率いるヴァイオリン・ロック・バンド

1.Discontinuous Spiral
リードトラックから奇態なリズムパターンとクラシカルなヴァイオリンのメロディが交錯するエキセントリックなナンバー。メロディ自体は綺麗だけれど、拍がひとつ抜け落ちたようなつっかかりのあるリズムにはめ込んでいるため、すんごい奇妙な感じがする。面白い。ピアノやアナログなキーボードを駆使するバッキングもなかなか良い。

2.Kraken's Brain is Blasting
ギターが激しいソロをとるハードでダークな大曲。サードにはギターらしき音がしてもクレジットがないのでキーボードの加工した音かと思ったけれど、今作にはきちんとギターがクレジットされている(とするとサードのは単なる記載漏れということか)。ベースのDaniとヴァイオリンの壷井はギターも弾けるらしい。中間部ではヴァイオリンの暗鬱なソロが聴け、続いて激しいリズムとともにエレクトリックヴァイオリンのディストーションのかかった鬼気迫るソロへ。凄まじい音色だ。

3.滅びの川
ベースソロによるイントロ、ピアノのバッキング。暗い雰囲気の演奏が続くが、真ん中あたりからヴァイオリンのソロが入り、後半のエレクトリックヴァイオリンらしき泣きのソロプレイがまた秀逸。

4.Backside Edge
サードのおまけCDRにライブテイクが収録されていた曲。ベースによるイントロから、エレクトリックピアノの伴奏にヴァイオリンのリフレインフレーズがメインテーマで、それが終わるとピアノのソロへ。インタープレイをメインにした曲のようだ。エレピの独特の残響が聴けるソロから異なるキーボードでのソロへ。何かの音を電子加工した感じの音みたいだ。ドラムが唸りを挙げたかと思うとベースソロに移行、ベースソロがあっさり終わるとヴァイオリンソロへ。そしてメインテーマに戻って終わり。

5.Slave Nature
ヴァイオリンのメインテーマがスケールの大きさを感じさせる印象的なメロディ。そこからややジャズ調のピアノソロへと移行し、その後はハードなギターソロが現れるなかなか多彩な展開。バックでドラムも叩きまくる。ソロパートからメインテーマに戻る展開がなかなか格好いい。

6.I am not here.
ダークで、歪んだ音のエッジが際立つ曲。ヴァイオリンソロも不安げな音色で弾きまくる。

7.白虹
穏やかな雰囲気の大曲。ハードなインタープレイなどは抑えめに、ギターのメロディアスなソロを大きくフィーチャーしている。後半は曲調を変え、ヴァイオリンをメインにジャズ調の雰囲気でソロをとる。ヴァイオリンとキーボードのユニゾンからヴァイオリンによる美しいメロディに展開するところが聴き所だ。