後藤明生 の検索結果:

後藤明生再読 短篇「誰?」

何?―後藤明生作品集 (1970年)作者: 後藤明生出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1970メディア: ?この商品を含むブログ (1件) を見る誰? 後藤明生・電子書籍コレクション (アーリーバード・ブックス)作者: 後藤明生発売日: 2015/04/28メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るもう出たのが三ヶ月ほど前になる電子書籍便乗企画、これは三つ目の作品集『何?』収録の30ページほどの短篇。リンク先の情報にもある通り、「文学界」1970年二月号発表。 文…

『がっこうぐらし!』の生存の二つの相

…ず。パンのみに非ず 後藤明生・電子書籍コレクション作者: 後藤明生出版社/メーカー: アーリーバード・ブックス発売日: 2014/02/16メディア: Kindle版この商品を含むブログを見るつまり「日常」とは明日への確信のことだ。くるみがゆきの手を握って眠るシーンを再度見てもらいたい。ゆきはこう言っている。「くるみちゃん、来年もいっしょに……」。劇中、ゆきは授業を受け、部のメンバーも参考書を取りに図書室に行くなどして、未来・将来への準備を怠らない。未来があると思うことはこの…

後藤明生再読 短篇「S温泉からの報告」

S温泉からの報告 後藤明生・電子書籍コレクション (アーリーバード・ブックス)作者: 後藤明生発売日: 2015/03/28メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る私的生活 (1969年)作者: 後藤明生出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1969メディア: ?この商品を含むブログ (1件) を見る電子書籍刊行便乗企画・後藤明生再読、三ヶ月遅れの今回は『私的生活』に収録されていた「S温泉からの報告」。河出の新鋭作家叢書以外には再録がないようだ。芥川賞候…

日本文藝家協会編 - 現代小説クロニクル 1990-1994 後藤明生再読「十七枚の写真」笙野頼子再読「タイムスリップ・コンビナート」

…安岡章太郎,鷺沢萠,後藤明生,古山高麗雄,日本文藝家協会出版社/メーカー: 講談社発売日: 2015/04/11メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件) を見る文芸文庫の最近良く出しているアンソロジーシリーズの目玉だろうか、戦後文学の短篇クロニクル第四巻。十年前のものはテーマ別だったけれど、今回は時系列になっている。シリーズを読んでいたわけではなかったんだけれど、 これが届いたのでは読まぬ訳にはいかなかった。笙野さんありがとうございます。 ちょうど良く、後藤明生の『しん…

後藤明生再読 - カフカの迷宮 悪夢の方法

…作家の方法)作者: 後藤明生出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1987/10メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るカフカの迷宮: 悪夢の方法 後藤明生・電子書籍コレクション (アーリーバード・ブックス)作者: 後藤明生出版社/メーカー: アーリーバード・ブックス発売日: 2015/02/28メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る電子書籍便乗企画のこれもまた遅れてしまったけれども、今回はカフカ論(ちなみに、岩波の「作家の方法」叢書の一冊)。読…

後藤明生再読 - 笑いの方法 あるいはニコライ・ゴーゴリ

…イ・ゴーゴリ作者: 後藤明生出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 1981/10メディア: 単行本この商品を含むブログを見る笑いの方法 あるいはニコライ・ゴーゴリ 後藤明生・電子書籍コレクション作者: 後藤明生出版社/メーカー: アーリーバード・ブックス発売日: 2015/01/29メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る後藤明生にとって非常に重要な小説家がニコライ・ゴーゴリ。卒論の対象に選び、また彼の「笑い」観の中枢にあたる作家でもあり、初の書き下ろし長篇に…

後藤明生再読 - 小説 いかに読みいかに書くか

…(684))作者: 後藤明生出版社/メーカー: 講談社発売日: 1983/03メディア: 新書購入: 3人 クリック: 5回この商品を含むブログ (13件) を見る小説??いかに読み、いかに書くか 後藤明生・電子書籍コレクション作者: 後藤明生出版社/メーカー: アーリーバード・ブックス発売日: 2014/12/09メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る電子書籍便乗企画のはずが、数ヵ月遅れでなんとか。 これは後藤明生の小説論として非常に重要な一冊。元…

2014年に読んだ本

…ドストエフスキー論は後藤明生もよく言及しているけれど、『悪霊』論の途絶を作品が見えなくなって人物の思想に没入したから、という後藤的分析はわりと穿った見方に感じる。つまりはそれが後藤的読み方、ということなんだろう。 自分が関わったもの 北の想像力 《北海道文学》と《北海道SF》をめぐる思索の旅作者: 石和義之,礒部剛喜,浦高晃,岡和田晃,忍澤勉,倉数茂,小谷真理,高槻真樹,巽孝之,田中里尚,丹菊逸治,東條慎生,橋本輝幸,藤元登四郎,増田まもる,松本寛大,三浦祐嗣,宮野由梨香,横…

後藤明生 - 短篇「人間の部屋」

人間の部屋 後藤明生・電子書籍コレクション作者: 後藤明生出版社/メーカー: アーリーバード・ブックス発売日: 2014/06/28メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る後藤明生電子書籍コレクション刊行便乗企画。今回は前回に続き単行本未収録作品、「人間の部屋」。「円卓」1963年4月号掲載。この「円卓」という雑誌、同号には萩原葉子の初長篇『木馬館』の新連載が始まっている。また、編集人の神山潤は、「恢復」の載っていた「文芸日本」の編集発行人でもあり、こ…

後藤明生 - 短篇「恢復」

恢復 後藤明生・電子書籍コレクション作者: 後藤明生出版社/メーカー: アーリーバード・ブックス発売日: 2014/06/14メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るアーリーバードブックスより刊行開始された後藤明生電子書籍コレクションの一つの目玉として予定に挙げられていた単行本未収録短篇「恢復」が刊行された。この作品はまったく存在を知らなかった。1959年11月文芸日本社「文芸日本」に掲載されたもの。二段組十頁ほどの短めの短篇だ。 文芸日本 (文芸日本…

後藤明生再読 短篇「謎の手紙をめぐる数通の手紙」

…をめぐる数通の手紙 後藤明生・電子書籍コレクション作者: 後藤明生出版社/メーカー: アーリーバード・ブックス発売日: 2014/05/31メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 謎の手紙をめぐる数通の手紙作者: 後藤明生出版社/メーカー: 集英社発売日: 1984/02メディア: 単行本この商品を含むブログを見る電子版刊行企画。雑誌「すばる」1983年9月号に掲載された短篇。その後、表題とした作品集以外に、講談社『文学1984』と、小学館の『昭和文…

後藤明生再読 中篇「行方不明」

行方不明 後藤明生・電子書籍コレクション作者: 後藤明生出版社/メーカー: アーリーバード・ブックス発売日: 2014/05/19メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る行方不明 (福武文庫)作者: 後藤明生出版社/メーカー: 福武書店発売日: 1989/09メディア: 文庫 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見るやや遅れたけれども、電子版刊行便乗企画。1971年9月「新潮」に発表された中篇、「行方不明」。『疑問符で終る話』に収録された…

後藤明生再読 短篇「疑問符で終る話」

疑問符で終る話 後藤明生・電子書籍コレクション作者: 後藤明生出版社/メーカー: アーリーバード・ブックス発売日: 2014/05/04メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る疑問符で終る話 (1973年)作者: 後藤明生出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 1973メディア: ?この商品を含むブログ (1件) を見る電子書籍版再刊便乗企画。今回は作品集『疑問符で終る話』表題作のおよそ三十ページほどの短篇。1973年3月「文學界」発表。団地ものの一…

向井豊昭アーカイブ更新 2014.04

…アーカイブ 今回の更新は、短めの短篇「無神の馬」です。一字下げや句読点なしという特異なスタイルで書かれた作品で、敗戦前後の向井の体験と小熊秀雄を絡めて描いています。宮本大人、大塚英志による事実と異なる「小熊秀雄の転向」説についても触れています。「未来」2014.4月号掲載の岡和田さんによる論考とあわせてご覧下さい。 なお、ついでに「後藤明生レビュー」も更新しました。 後藤明生レビュー 電書版刊行にあわせて、作品の発表順リストを作ったので、参考にしてください。 後藤明生創作年譜

後藤明生再読 短篇「関係」

関係 後藤明生・電子書籍コレクション作者: 後藤明生出版社/メーカー: アーリーバード・ブックス発売日: 2014/04/12メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る電子版再刊便乗企画、今回は文壇的デビュー作となった短篇「関係」。メモの方では数行しか触れていなかったので改めて再読。と、本題の前に情報をいろいろ整理しておく。じつは「デビュー作」というのもちょっと不正確で、後藤明生の実質第一作となると学生時代に「第四回全国学生小説コンクール」入選作として「…

「アミダクジ式ゴトウメイセイ文学談義」vol.2 いとうせいこう×市川真人

…ーバードブックスでの後藤明生電子書籍刊行記念イベントの第二回に参加してきました。 トークショーのお知らせ「アミダクジ式ゴトウメイセイ文学談義vol.2」4月11日!: アーリーバード・ブックス(後藤明生・電子書籍コレクションのご案内情報も) 市川真人さんがホストとして今回迎えるゲストはいとうせいこうさん。『ノーライフキング』での小説家活動以前から芸人や編集者として活動しており、ヒップホップMCなどの経歴をもつマルチクリエイターで、近年も二作が芥川賞候補になるなど、十年以上中断…

後藤明生再読 短篇「書かれない報告」

書かれない報告 後藤明生・電子書籍コレクション作者: 後藤明生出版社/メーカー: アーリーバード・ブックス発売日: 2014/03/29メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るアーリーバードブックス@earlybirdmeiseiからの電子書籍版刊行に便乗し、前回の記事のように以前の後藤明生メモから再録しようと思ったら、これにはほとんど何も書いてなかったので、改めて再読。 書かれない報告 (1971年)作者: 後藤明生出版社/メーカー: 河出書房新社発…

ボフミル・フラバル生誕100周年記念シンポジウム

…語り、というと二代目後藤明生を名のるいとうせいこうつながりで、やはり後藤明生を連想したし、日常の些事へのこだわりというとニコルソン・ベイカーを思い出す。そんないとうせいこうさんには再来週の後藤明生イベントで再見する。 イベント終了後、松籟社の木村さんといろいろ話して、今後の予定などをきいて、わっ、楽しそう、と。カダレやキシュの他の作品も出して欲しいと、言ってみたのだけれど、カダレは特に訳者が一人しかないので、難しいという。そこは訳者の層が厚いチェコやポーランドはいいなあ。凄か…

後藤明生 - ある戦いの記録

ある戦いの記録 後藤明生・電子書籍コレクション作者: 後藤明生出版社/メーカー: アーリーバード・ブックス発売日: 2014/03/15メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見るこのほど電子書籍コレクションで刊行された後藤明生の短篇「ある戦いの記録」について、刊行記念として「後藤明生レビュー」のサイトで公開している文章をピックアップしてみます。この短篇は後藤明生全作中最高のギャグ小説だと思いますし、日本文学の短篇としても破格の頭のおかしさが味わえるので、…

後藤明生と阿部和重『アメリカの夜』と、『Deluxe Edition』

…(121件) を見る後藤明生イベントについて書いた記事のつづき。 「演技」と「仮装」 その電車の中で読んでいた阿部和重『アメリカの夜』を読み終えた(半月ほど前に)。いろいろ面白くはあるものの、どうも好みではない、という印象がある。その第一の原因はやはりというか、批評のパロディのようなこの文体にあると思う。で、『挾み撃ち』との類似については、私が十年前にbk1に書いたレビューがあるのでそれを引用する。アメリカの夜の通販/阿部 和重 講談社文庫 - 紙の本:honto本の通販スト…

アーリーバードブックス始動記念、「アミダクジ式ゴトウメイセイ文学談義」vol.1 阿部和重×市川真人

…きました。挟み撃ち 後藤明生・電子書籍コレクション作者: 後藤明生出版社/メーカー: アーリーバード・ブックス発売日: 2013/11/30メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る未完の遺作『この人を見よ』刊行に続いて、後藤明生の電子書籍コレクションの刊行開始という一連の盛り上がりは一読者として非常に喜ばしいもののうえ、イベントまで開催されるというのでこれは、と思って電子書籍は読むデバイスがないのでノータッチだけれど、行くことにした。アメリカの夜 (講談社文庫)作…

現代東欧文学全集2 その男ゾルバ カザンザキス〈ギリシア〉

…小田実の解説より) 後藤明生的に言うなら、近代知識人の分裂、そのモデルケースのような作品とも言えるわけだ。西洋の観念を身につけて大地から遊離してしまった、という観念と肉体の分裂が「、私」とゾルバとに象徴される。単純に図式化するとそうなるけれども、それでもなお本作が面白いのは、エーゲ海に浮かぶクレタ島の情景、奔放なゾルバの人物像の魅力だったりするわけだ。ことにゾルバは実在の人物をモデルにしたと言うことで、非常に生き生きとしており、豊かな世俗知と、女性を愛して止まない好人物として…

第十七回文学フリマ終了

…ったです。倉数さんが後藤明生の最後のゼミ生という話どいう意外なことがわかったり。岡和田さん、編集さん、倉数さんとは興味深い話が聞けました。まあ、売り子をしながらいろいろしていたので、にわかには思い出せないいろんなことがあり、とりあえずは皆様ありがとうございました。今回はほぼずっとブースにいて、カタログもろくに見ていなかったので、ぜんぜん挨拶など行けませんでした。そういえば幻視社のリアクション小説を書かれたサークル絶対移動中の伊藤さんにはお礼を言おうと思っていたのですけれど、言…

山城むつみ - 連続する問題

…、文学フリマで会った後藤明生『この人を見よ』の担当編集さまから連絡をいただき、本書の打ち合わせをしながら山城さんと後藤明生の話をしたり*1、韓国を舞台にした後藤の『使者連作』を私がブログでちょうど記事にしていたことを見て、朝鮮の話題が出てくる今回の新著が何かの役に立つのではないか、ということでお送りいただくことになった。改めてありがとうございます。じつは山城むつみの本は文庫化された『文学のプログラム』を岡和田さんが勧めていたので買ってはいた。今回の新著は元々「新潮」に連載され…

笙野頼子 - ひょうすべ連作とトン子

…が載っていて、それは後藤明生『この人を見よ』と谷崎について書かれていて、そういえば金井美恵子は後藤明生読者なんだよなあ、と「「ストーヴ」な死」という追悼文があったことを思い出しながら読んだ。いまだに金井美恵子は読みたいと思い作品を集めておきながら、『目白雑録』しか読んでないなそういえば。で、他に見つけたのが伊井直行のエッセイで、伊井作品には笙野が解説を書いていたものがあったけれど、このエッセイではいきなり2chのアスキーアートを引用していて笑ってしまった。笙野ともども2chに…

2012年に読んでいた本。

…冊に絞るならもちろん後藤明生。後藤明生『この人を見よ』横田創『埋葬』ラファティ『昔には帰れない』 フラバル『厳重に監視された列車』佐々木昌雄『幻視する<アイヌ>』上村英明『先住民族の「近代史」』 文学 後藤明生 - この人を見よ この人を見よ作者: 後藤明生出版社/メーカー: 幻戯書房発売日: 2012/07/25メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (17件) を見る今年最大の事件としてはまず本書の刊行を挙げなければならない。未完の遺作のと…

後藤明生 - 使者連作

使者連作作者: 後藤明生出版社/メーカー: 集英社発売日: 1986/04メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る というわけで、後藤明生最後の未読小説をようやく読む。古書価がずいぶんなものだけれど、わりと近くの図書館にあった。本作は後藤明生が一九八四年十一月、韓国のシンポジウムのようなものへ招かれて旅行した時のことを題材にして書かれた連作。連載は翌年一月から八月まで全九回となっている。この連載時期は重要なので注意。八日間のこの旅行で、後藤明…

後藤明生 - この人を見よ

この人を見よ作者: 後藤明生出版社/メーカー: 幻戯書房発売日: 2012/07/25メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (17件) を見る文学フリマで本書の担当編集様に出会ったというわけで、夏には入手していたものの文学フリマ出展の作業に専念するため先延ばしにしていた本書をようやく読んだ。以前に序盤は読んでいたので、谷崎潤一郎『鍵』が重要なのは知っており、他にもついでに読んでいなかった谷崎作品をいくつか読んでおいたのだけれど、『鍵』以外はほ…

第十五回文学フリマ終了

…てないのですけれど、後藤明生の話になって、その方は幻戯書房の編集の方で後藤明生の未完の遺稿『この人を見よ』を担当した編集者だというではないですか。この人を見よ作者: 後藤明生出版社/メーカー: 幻戯書房発売日: 2012/07/25メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (17件) を見るで、なんと、そのきっかけになったのは、私が公開している「後藤明生レビュー」のページを見ていて、未刊行の雑誌連載長篇が残されていることを知ったから、と話してくれ…

武田泰淳 - 森と湖のまつり

…田泰淳の『司馬遷』は後藤明生が衝撃を受けた本でもあり、彼の「楕円」というキーワードの大元でもあるのだけれど、本作にはそうした契機が欠けているとやはり思う。これは何も作中でも少しだけ触れられていたようなアイヌ独立の話を書けというわけではなく、また、アイヌの視点から書けというような話でもなく、作者はシャモの視界を対象化し相対化することができなかったのではないか、ということ。その意味で『森と湖のまつり』は、シャモがアイヌを描くということの限界がいかに現れているのかを見ることが出来る…